金御岳の金命水は???
===============================================================
■ホームへ戻る
(宮崎県都城市)
令和 7年 6月 19日(木) 晴れ
■コース概要
斧砥登山口より金命水コースで山頂を周回する。
■到着時刻
斧砥登山口発(10:40)⇒金命水(11:12)⇒山頂(11:20-11:50)昼食⇒サシバの館(11:57)⇒登山口(12:27)
========================== | ============================= | |
▼木陰に空きスペースを見つけて駐車(斧砥登山口) | ▼アジサイが咲いています (*^^)v | |
![]() |
![]() |
|
▼車道コース・金命水コース分岐 | ▼金命水の湧水状況を確認したくて金命水コースを上がります。 | |
![]() |
![]() |
|
▼湧水状況はちょろちょろで飲用は無理かな? | ▼飛翔台が整備された山頂へ到着 | |
![]() |
![]() |
|
▼西方に霧島連山 | ▼南方に桜島 | |
![]() |
![]() |
|
▼山頂の東屋をお借りして昼食休憩 (^^♪ | ▼願いの鐘を突きます | |
![]() |
![]() |
|
▼サシバの館へ下りてきました。 | ▼サシバの館近くより望む山頂の東屋 | |
![]() |
![]() |
|
=========================== | ============================= | |
【参考】 久しぶりの金御岳は金命水へ寄り道したことも有り山頂まで40分かかりました。 猛暑が続くので無理せず水分補給しながら登ります! |
||
■ホームへ戻る |